2012년 7월 28일에 시행한 국가직 7급 공무원 시험 일어 기출문제입니다.
문 1. 다음 한자의 읽기가 옳지 않은 것은?
① 万国:ばんこく
② 黄金:おうごん
③ 平凡:へいぼん
④ 行進:ぎょうしん
문 2. 밑줄 친 ㉠~㉣에 해당하는 한자어를 바르게 연결한 것은?
企業は社会の全体の㉠はんえいや幸福を㉡ついきゅうすべきであり、各個人がその㉢さいのうを最大限に生かして㉣はたらくことによって自ずとよりよい社会が導かれる。 |
① 繁栄 追求 才能 働く
② 反映 推求 財能 動く
③ 繁栄 推究 才能 動く
④ 反映 追究 在能 働く
문 3. 밑줄 친 곳에 들어갈 말을 바르게 연결한 것은?
A: 明日、引っ越しするんだけど、手伝って ㉠ 。 B: いいよ。そのかわり夕飯おごって ㉡ からね。 A: オッケー。助かるわ。 |
① くれる あげる
② もらう くれる
③ くれる もらう
④ あげる くれる
문 4. 다음 ( )에 들어갈 말로 옳은 것은?
与えられた( )を果たしたら、早く帰ってもかまいません。 |
② グルメ
③ オフレコ
④ ノルマ
문 5. 「手が出ない」의 의미로 옳은 것은?
① 能力を越えていて、施す手だてがない。
② 道具などが自分になじまない。
③ 激しい争いを見てはらはらする。
④ 手数をはぶき、いい加減に事をする。
문 6. 문장과 관용어구가 잘못 연결된 것은?
① 得意な気持である:鼻が高い
② 世間に知り合いが多い:顔が広い
③ 納得しかねて考え込む:首をひねる
④ 不快な気持を表情に出すこと:目をほそめる
※ ( )에 들어갈 말로 가장 적절한 것을 고르시오. [문 7~문 9]
문 7.
彼は甘いものが大好きでケーキには( )がない。 |
② 目
③ 舌
④ 鼻
문 8.
( )という言葉がある。少しの苦労で多くの利益を得ることを意味することわざだ。楽して儲けるという誰もが夢見るシチュエーションである。 |
② 立て板に水
③ 濡れ手で粟
④ 虎の子
문 9.
「( )」は「よそよそしい」とか「他人行儀な」という意味に使います。もともと、料理を評した言い方で、気が抜けたようでまずい料理をこう表現したのです。 |
② きなくさい
③ うさんくさい
④ 照れくさい
문 10. 밑줄 친 곳에 들어갈 말을 바르게 연결한 것은?
○ 膝が( ㉠ )ふるえる。 ○ 疲れで舌が( ㉡ )する。 ○ 小川が( ㉢ )流れる。 ○ 風で雨戸が( ㉣ )と鳴る。 |
① がくがく さらさら ざらざら がたがた
② がたがた ざらざら がくがく さらさら
③ がくがく ざらざら さらさら がたがた
④ がたがた さらさら がくがく ざらざら
문 11. 다음 ( )에 들어갈 말로 적절한 것은?
私の主人は、美人の店員に( )されると、必要のない物でも買ってきてしまう。 |
② にっこり
③ ほっと
④ はらはら
문 12. 다음 문장의 의미로 옳은 것은?
昨日のコンパで私は先輩に歌を歌わされました。 |
② 私は歌いすぎて喉がカラカラになりました。
③ 私は歌いたくて先輩と一緒にいっぱい歌いました。
④ 先輩は私に歌を歌わせてもらいました。
※ 다음을 일본어로 가장 바르게 표현한 것을 고르시오. [문 13~문 14]
문 13.
화를 잘 내는 사람과 이야기 할 때는 주의해서 이야기하는 것이 좋다. |
② おこりっぽい人と話す時は気をつけて物を言った方がいい。
③ おこりっぽい人と話す時は気をゆるして物を言う方がいい。
④ おこりやすい人と話す時は気をはらして物を言う方がいい。
문 14.
나에게 좀 더 일찍 말해주었으면 빌려주었을 텐데. |
② 私にもっと早く言ってくれれば、借りてくれたのに。
③ 私にもっと早く言ってあげれば、貸してあげたのに。
④ 私にもっと早く言ってあげれば、借りてくれたのに。
문 15. 옳지 않은 표현이 포함된 문장은?
① 愛情は日増しに深まっていった。
② このナイフはよく切れるので注意してください。
③ ゴキブリを捕まるのに一苦労した。
④ 台風のため、期末テストは一日延びた。
※ 다음 글의 내용과 가장 가까운 것을 고르시오. [문 16~문 18]
문 16.
女: ねえ、今度の休暇、このプランにしない? 男: どれどれ、三泊四日、北海道。朝の7時に空港集合っていうのが、ちょっとね。 女: でも、着いたらずっと同じホテルに泊まるわけだし、移動がないぶん、楽だよ。 男: そうだね。若い人みたいにいろいろ見たいわけじゃないし。 女: それに、値段のわりには食事の内容もよさそうよ。 男: よし、夏の北海道を味わってくるか。 |
② 女の人はお気に入りのプランをすすめている。
③ 二人はあっちこっち見物にでかけたいと思っている。
④ 二人は美味しいものをたくさん味わいたいと思っている。
문 17.
骨がスカスカになる病気のことを骨そしょう症と言います。これにかかると慢性の腰痛になったり、ちょっとしたことが原因で骨折したりします。昔はお年寄りによく表れる症状でしたが、最近は無理なダイエットの影響などで若い人も安心できなくなりました。早めに骨密度を検査して予防策を立てましょう。骨密度は測ってみないと分からないものです。自覚症状はあまりあてになりません。 |
② 骨そしょう症は年をとったら必ずかかる。
③ 骨密度を測ることで骨そしょう症はなおる。
④ 骨そしょう症は自覚症状を信用しない方がいい。
문 18.
挫折のない人生などはない。これは当り前の話である。言いかえれば挫折があるから人には生き甲斐が生ずるのであって、もし我々の人生に挫折がなかったならば、生きるエネルギーが生じないだろう。そうすると挫折は人生のエネルギーの供給源だということになる。 |
② 人生において挫折は生きるエネルギーを与える源である。
③ 挫折は生き甲斐が生ずることを妨げる。
④ 我々の人生は挫折があるから生き甲斐がない。
문 19. 다음 글의 내용과 가장 거리가 먼 것은?
日本人は、いかに相手とぶつからないで自分も相手も傷つかないようにするのかを考えるあまり、本当のぶつかり合いがほとんどない。日本人は周囲の目を気にするし、日本人が本気でぶつかり合ったときは決別を意味する。日本人はぶつかり合いとか、ある程度緊張感を伴う議論が出来ないのである。ぶつかり合いをすることに慣れていないので、日本語で外国人に言わなければならないときや、ぶつかり合いが当たり前の国の言葉、すなわち多くの外国語を話すときにもマイナス要因として働く。 |
② 일본인이 진심으로 타인과 충돌할 때는 결별을 의미한다.
③ 일본인은 타인과의 충돌이나 어느 정도 긴장감을 동반한 논쟁은 잘하지 못한다.
④ 타인과의 충돌에 익숙하지 않은 일본인의 의식은 외국인과의 대화에서도 마이너스 요인이 된다.
문 20. 다음 글의 내용과 가장 거리가 먼 것은?
40歳代の母親。大学1年生の息子のことで相談です。中高一貫の進学校に通い、運動部にも所属していました。超一流大学には手が届きませんでしたが、今の大学には喜んで通っています。高校を卒業するまでは、素直で明るい自慢の息子でした。しかし、大学入学後は、すっかり言うことを聞かなくなりました。 1時限目の講義にはいつも15分は遅刻します。毎朝のことなので私が怒ると、「みんな遅れてくるから大丈夫。ほっといてくれ」と逆ギレします。帰宅すると、すぐにテレビゲーム。大学生が何時間もテレビゲームをするなんて理解できません。その後、テレビやパソコンに向かって深夜まで。アルバイトや趣味の習い事は楽しく続けています。 受験勉強のようにする必要はありませんが、もう少し勉強すべきだと思います。就職難の話をしても、「もう聞き飽きた」。高い学費を払っているのに、イライラします。(埼玉・N子) |
② 大学1年生の息子は高校を卒業するまでは素直で明るい性格の子だった。
③ 大学1年生の息子は帰宅すると勉強のあとに深夜までパソコンに向かっている。
④ 大学1年生の息子はアルバイトや趣味の習い事を楽しんでいる。
사이버국가고시센터 문제 PDF 새탭에서 보기
사이버국가고시센터 문제 PDF 다운로드
사이버국가고시센터 문제 HWP 다운로드
사이버국가고시센터 정답 다운로드
댓글 쓰기